便利の代償

本日、お盆休み最終日でした。

 

久しぶりに都会へ繰り出しましたが、やはり人込みはツライですね・・・

 

昼前に到着したので、先に腹ごしらえしようと案内地図を見ていると、

先着のおじさんがおりました。

 

まぁそのおじさんがグイグイ自分の方へ寄ってきて、「ドケよ」と言わんばかりに

身体を当ててきました。

 

気分は悪いですけど、喧嘩するのもつまらないので譲りましたが、やはり納得はいきません。

 

だからといって、何かするわけでもないんですけどね(-_-;)

 

身勝手が多くなってない?

数年前から思っているんですが、ホント「身勝手」が多発している気がします。

老若男女限らずに。

 

先述のおじさんの件もそうですが、周りを気にしない人が増えている気がしてなりません。

  • ニュースで話題の煽り運転
  • SNSの炎上関連
  • 某戦闘民族の身勝手の極意?

その原因の一つとして、「携帯電話」というのがあると思うんです。

 

私が高校生くらいから本格的になったかと記憶してますが、

 

いつでもだれとでも連絡ができるって、連絡する側だけの都合やん!!

 

と当時から疑問に思っていました。

 

社会人になってからは、上司からの電話にすぐに出ないと

「なんですぐ出んかってんっ!?」

「携帯の意味ないやんけ!!」

 などと𠮟咤激励をいただいたこともあります(´;ω;`)ウッ…

 

そしてどんどん技術は進化し、スマホの時代になると、それが非常に強く感じます。

 

現に「既読スルー」などが良い例で、連絡を取ってくる相手に合わしてきたことがストレスになって、表面化してきた例だと思います。

 

根本、人は身勝手なので自分以外の人の都合で、自分のリズムを崩されることを嫌うんだと思います。

 

ポケベルもケータイもない時代どうしていたのか、体験していないので想像で書きますが、

  • 仕事でもプライベートでも事前に予定を決めて進めていくので、人と人の信頼関係が今よりもずっと大切
  • トラブルがあったとしても今のようにすぐに予定変更やキャンセルできないので、自身の思考力や行動力が自然に培われる

とかだったんじゃないかなぁと思います。

 

じゃ、なぜそんな時代を経験した諸先輩の方々(冒頭のおじさん含む)すらも、身勝手になってしまったのだろうか。

 

それはタイトルの「便利の代償」だと思うんです。

 

今の時代、自分の都合でなんでもできる時代です。

  • 見たいときにすぐ見たい・・・YouTubeなどの動画サイト
  • 欲しいものはすぐ欲しい・・・Amazon楽天など
  • 気になることはすぐ知りたい・・・GoogleYahoo!など
  • 少しのヒマを潰したい・・・ゲーム、マンガ、音楽など

今の生活、自分の都合が遮られることって少なくないですか?

 

そんな日常に慣れてしまうと、ストレス耐性が下がり、トラブルの対応力が下がる。

 

結果、自己都合で怒ることが多くなり、老若男女関係なく、身勝手になるのではないかなと思います。

 

これは現代に生きている自分にも完全に当てはまります。

 

自分について日々反省し、周りに気遣いするのではなく、気配りできるよう進んでいきたいと思います。

気持ちの整理ができるように

このブログを開設してから一年半ほど経つと思います。

 

当初はアフィリエイトの練習として始めたブログ。

それも経験の一つとして残しておいたまま、ブログを再開しようと思い立ちました。

 

最近悩むことが多くなり、

  • 気持ちの整理
  • アウトプットの練習
  • 自分を俯瞰で捉える

などの思いから、今日に至ります。

 

日常のこと、テニスのこと、自分の言葉をしっかり文章にできることが

これからの自己表現につながると信じ、続けていこうと思います。

テニスがうまい人の共通点とは

ミスショットには共通点がある

テニスをしていると誰にでもミスショットが必ず2つあります。

それは、

ネットにかかる

アウトになる

この2つです。

 

相手が打ったボールが良く、振り遅れやフレームショットになってしまった場合は、相手がうまかったと思えますが、なんでもないときにこの2つのミスをすると、すごくショックを受けませんか?

 

続けば続くほど、ショック大です・・・

 

この2つのミスの共通点は・・・

 

それは、「狙いが定まっていない」ことです。

 

・オープンコートに打つ

・センター、左右に打ち分ける

・前衛、後衛を狙う

など、テニスは一球一球どこかを狙って、ボールを打ちます。

 

「狙いが定まっていない」ということと、矛盾してますよね。

 

では、どういうことかといいますと、

 

「ボールの軌道のイメージ」、「ネットからどのくらいの高さをボールが通るか」というのが抜けていることが多いんです。

 

ネットにかかる、アウトになるというこの2つのミスは、ボールが飛んでいく方向は合ってることが多くないでしょうか。

 

力んでしまって、明後日の方向へ飛んでいくこともあるでしょうけど(笑)

 

テニスをされる多くの方が、「高さ」のイメージが弱く、ネットにかけたり、アウトしたりと、ミスにつながってしまいます。

 

テニスがうまい人は、三次元的にコート全体を捉え、「ネット上のあの高さを狙って、あそこに落とす」など具体的なボール軌道をイメージしています。

100球ラリーに挑戦!!

「高さ」を意識する練習として、「100球ラリー」をオススメします。

この練習は、コントロールが非常に求められます。

 

お互いが、相手が打ちやすいところを狙わなければ、成り立ちません。

また、ネットにかけた時点で失敗となるので、どのくらいの高さを狙えば、どんなバウンドをして、相手が打ちやすいかを狙っていかないといけません。

 

極論ロブの打ち合いでもOKですが、高く打つとその分バウンドが高くなるので、しっかり下がって打つ必要が出てきます。

 

ベストな打点は、多くの方はだいたい腰の高さなので、相手を前後左右に極力走らせず、腰の高さで打てるように、ボールの軌道をコントロールすることを意識してみてください。

 

スピンショットが打てる方は、バウンドが跳ね上がるので回転量を調節したり、高い軌道からスピンでボールを落とすようなショットを打ったりと、回転やパワーのコントロールも意識してやってみると良いと思います。

 

2017年 錦織圭選手、ついにグランドスラム初優勝か!?

2016年の最終ランキングは5位!!

今後のテニス界をリードしていく一人として確定したと言っても過言ではない、

錦織圭選手。

 

一時は世界ランキング3位と、数年ほど前では夢物語だと思っていたことが現実となりました。

 

「勝てない相手はいない」

2014年の全米オープンでの会見での一言。

 

こんな言葉が、日本人選手から出るのも驚きましたが、この発言以降もアンディー・マリー選手から勝ち星を挙げるなど、確実に強くなっているのは、だれの目から見ても明らかですね。

 

2017年 1月開催の全豪オープンで初優勝できるか!?

2016年はリオ・オリンピックでの銅メダル獲得も記憶に新しいですが、2017年はグランドスラム初優勝がかなり期待できそうです。

 

ファイナルセットでの勝率が異常に高い、錦織圭選手。

 

通常3セットマッチですが4大大会は、5セットマッチ。

2セットダウンからの逆転劇という名勝負は、毎年数々生まれています。

 

2014年の全米準優勝したときも、炎天下の中、ロングゲームを制してきての結果です。

一ファンとしては、フェデラーのように60分程度であっさり勝ってくれるような絶対王者的な試合をできるようにしてほしいと願っているんですけどね。

 

そんなロングゲームが得意な錦織圭選手が、生涯契約のWilsonに依頼したのが「疲れない」ラケット

 

プロの中でも特にラケットにこだわりを持ち、一試合に何本もラケットを変え、感覚を研ぎ澄まして試合に挑む錦織圭選手。

 

イチロー選手もそうですが、錦織圭選手も同様に、新作ウエアなどの開発段階で、

「あと〇グラム軽くしてほしい」など、通常では気づかないようなことにも気付ける感覚を持っています。

そんな錦織圭選手が使う新しいラケットでどんな試合を見せてくれるのか、試合が楽しみですね。

 

今はオフシーズンに入り、年末特番などで忙しくしていると思われる、錦織圭選手。

しかし、普段のテニス漬けの毎日とは違うことがリフレッシュになってることは間違いないでしょうから、しっかり休養して2017年に挑んでほしいと思います。

 

2017年1月に開催される全豪オープン

錦織圭選手の得意なハードコートで、日本との時差もほとんどないので、グランドスラム初優勝はできるのではないでしょうか。

 

新年早々、明るいニュースが期待できますね!!

 

[rakuten:adots:10028419:detail]

 

 

 

テニス上達のヒントはこれだ!!

ボールが打てなくなった・・・

いつものように練習していると、最近、凡ミスが目立ってきた。

 

打点もう少し前かな?

スピン意識しすぎたかな?

テイクバック大きいのかな?

 

ミスする度に原因を探り、友人や先輩後輩にフォームを見てもらっても、「特に悪くないよ」とのこと。

 

自分の感覚だから、見た目ではわかりにくいのだろうか・・・

 

運命の出会い

何が良くて、何が悪いのかわからないまま、テニス上達の分厚い壁を感じながら、練習に励んでいたところ、いつも以上に楽しそうにテニスをする後輩の姿が目に入った。

 

「よっしゃ!!またエース決めた!!」

「絶好調だ~~!!」

「負ける気がしない!!」

 

なぜ、あいつはあんなに調子が良くなったんだ?

 

しばらく観察してみると、

 

「んっ!?」

 

気付くと、足早に後輩の元へ向かっていた。

 

「これどしたん?」

「いいでしょ!!めっちゃ打ちやすいですし、スピンもかかりやすいですよ!!使ってみます?」

 

「ありがとう」と言いながら、素振りを数回し、すぐにラリーをした。

 

全て解決!!

さっきまでの不調はどこへやら・・・

 

おもしろいようにショットが決まる!!

狙ったところに打てる!!

 

後輩が楽しそうにする理由も、自分の不調の理由も判明した。

 

これでまたテニスが楽しくうまくなれる!!

モチベーションが上がりっぱなし!!

 

ちなみに使用したラケットはこれです!!

[rakuten:artodbox:10232926:detail]

 

錦織圭選手が使用する新作テニスラケットについて

錦織圭選手が使用するNEWテニスラケットの評価

年末に、錦織圭選手が使用するテニスラケットの新作が発売されるようです。

 

錦織圭2017年使用NEWモデル「BURN 95 CV」が12月29日発売決定!! | ウイルソン スポーティンググッズ オフィシャルサイト | Wilson Sporting Goods – Official Website

 

発売前ですが、公表されている情報からイメージしてみましょう。

 

今回のモデルの特徴は、「疲れない」ということです。

 

新素材のCOUNTERVAIL(カウンターヴェイル)を使用し、疲れが軽減されるとのことですが、筋肉への負担が14.5%も減るとのこと。

ということは、90分レッスンで使用すると、これまでよりざっと10分相当分の疲労が軽減されるということですね。

 

ちなみに、このCOUNTERVAILとは、NASA公認の素材であり、

カーボンより30%も衝撃を吸収します。

 

これをテニスラケットに組み込むことで、筋肉への負担を軽減してる訳ですね。

 

 

ストリングスパターンは16x20なので、やや細かい感じでしょうか。

ということは、コントロールがよくなりそうですね。

 

個人的にはガットテンションは、目が細かいので、適正最低の50pにしますかね。

球離れが遅い方が好きなので。

 

ボレーが好きな方やタッチ系の方は55p以上がいいのではないでしょうか。

 

早く打ってみたいですね!!

錦織圭選手が使用するテニスラケットは、どんな感じか

錦織圭選手が使用するテニスラケットについて

年末に、錦織圭選手が使用するテニスラケットの新作が発売されるようです。

www.wilson.co.jp

 

発売前ですが、公表されている情報からイメージしてみましょう。

今回のモデルの特徴は、「疲れない」ということみたいです。

 

新素材のCOUNTERVAIL(カウンターヴェイル)を使用し、疲れが軽減されるとのことですが、筋肉への負担が14.5%も減るんだそうです。

ということは、90分レッスンで使用すると、これまでよりざっと10分相当分の疲労が軽減されるということですね。

 

ストリングスパターンは16x20なので、やや細かい感じでしょうか。

ということは、コントロールがよくなりそうですね。

 

個人的にはガットテンションは、目が細かいので、適正最低の50pにしますかね。

球離れが遅い方が好きなので。

 

ボレーが好きな方やタッチ系の方は55以上がいいのではないでしょうか。

 

早く打ってみたいですね!!